いわき市 左官工事

いわき市 左官工事

左官工事が必要とされる理由とは?

・左官工事とは
左官工事とは、モルタルや壁土を使用して建物の壁や床の下地を造って、仕上げをしていく工事で、多くの左官職人が城や寺院の建築で活躍してきという歴史があります。
一時は手軽な壁紙などに押されて減少傾向にありましたが、漆喰や珪藻土などの自然素材の仕上げ材が再び見直されるようになって脚光を浴びてきているのです。
また、壁紙や塗装では表現できない風合いや質感が、多くの人から今でも支持され続けています。
仕事は多岐にわたりますが、代表的なものは下地造りと仕上げ塗りです。
構造躯体として壁は欠かせないものですし、壁造りは壁の下地がなければ成立しないため、左官職人による下地造りは建物建築で欠かせない工事と言えます。
また、下地造りは表に現れない工事ですが、壁の耐久性を高めて仕上げ材の品質を高めるといった重要な工事なのです。
一方の仕上げ塗りとは、左官職人が壁などの表面をコテなどの道具を用いて塗って仕上げる工事のことを言います。
土壁や漆喰壁では、左官職人が下地造りをした後で中塗りを行い、最後に漆喰や珪藻土などで仕上げ塗りを行うのです。
コテの動きが壁の模様となり浮き出るため、世界にひとつだけのオリジナルの壁になり、仕上げ塗りは職人技も試される仕事になります。

・どのような工事内容?
左官工事の現場は、町場と呼ばれる住宅の内壁や外壁、塀などの小規模建築の工事があります。
仕上げ工法の種類も多いですし、使用される材料も自然素材からモルタル・コンクリートまで様々です。
住宅の土間や玄関、アプローチなども仕上げることもあって、コテだけではなく機械の力を借りながら仕上げていきます。
もうひとつは野町場と呼ばれるビルやマンションのエントランス、倉庫の床、駐車場の床、内壁や外壁の下地工事などの大規模工事です。
野町場の左官工事は規模が大きいため機械施工化が進んでいて、コテによる仕事の部分を残しつつも大半は機械施工で行われることが多いと言えます。
では、具体的に町場・野丁場でどのような左官工事が実施されているのかというと、玄関やマンションのエントランスの床仕上げがあるのです。
また、床だけではなくて門扉から玄関までの小道の仕上げなども作業のひとつとして行われます。
サッシ周辺にモルタルを詰めていく作業も左官工事で、下地造りと同じくモルタルを細かい部分まで凹凸がないように詰めていく作業です。
コンクリート打ち放しの壁や床は人気の仕上げですが、ひび割れや締め固め不足などの打設不良が発生してしまうこともあります。
すべてコンクリートを打設し直すことは困難なので、コンクリートに似せた模様を左官職人がつけて補修をするのです。
ガレージなどの土間打ちでは、表面を滑らかに美しく仕上げる技術が必要となり、こうした土間打ちも左官職人の仕事になります。

・仕上げ塗りで使用される材料
仕上げ塗りでよく使用される材料としては、自然材料を中心とした伝統的な素材が多く、代表的な材料としては漆喰があります。
漆喰は消石灰を主成分として、水・繊維のひとつのすさ・糊を混ぜて作ったものです。
高い湿度の時期は水分を吸収して、乾燥する時期は水分を放出し部屋の中を快適に保ってくれることから呼吸する材料と言われます。
また、主な原料となる消石灰は不燃性で防火性が高いことや、ホルムアルデヒドを吸着・除去してくれるため現代の住宅にも多く使用されているのです。
藻の死骸である珪藻が化石化した後に堆積してできた泥土が珪藻土で、有害な化学物質を含まない完全な自然素材なので、アレルギー症状を心配する家庭で壁素材として取り入れるケースが増えています。
また、吸水性・耐火性・断熱性に優れていることで、暮らしを守るという意味からも注目されている素材です。
土は、種類で壁の表面に個性が出る材料で、基本的には和室に用いられます。
ただ、カラーや仕上げにバリエーションを持たせることが可能なため、個性を演出したい場所にも適しているのです。
砂を材料として使用すると滑らかな仕上がりになるのが特徴で、和室や茶室をはじめ、客間や洋室にも使用てきます。
鉱物質の粉末を水で練った石灰または石膏のことをプラスターと言って、漆喰壁のような見た目で白く美しい輝きが特徴で西洋漆喰と呼ばれることもあるのです。

・必要とされる理由は?
下地造りは壁や床の仕上がりを左右する重要なポイントで、そのため左官工事には床や壁の耐久性を高める重要な役割があり、これが必要とされている理由のひとつです。
壁や床の美しい仕上がりを実現できることも、左官工事が必要とされている理由のひとつと言えます。
左官職人が塗った壁はひとつとして同じ物がありませんし、技により造られた漆喰壁や土壁は見る人が息を飲むほどの美しさです。
美しい壁や床は海外からの評価も高く、日本文化を形として残し職人技を伝えという意味からも左官工事は必要とされると言えます。
使用される素材は自然素材がほとんどで、アレルギーなどを引き起こす物質を含まないのです。
このように、アレルギー対策になることも必要とされる理由のひとつになります。

いわき市 左官工事なら「平山左官工業」


お見積り・お問い合わせはこちら

電話: 090-3646-4360
メールでのお見積りお問い合わせ

LINEでのお見積り・お問合せ


コメントを残す

*

PAGE TOP


経済産業局長賞を受賞、東北大学大学院 堀切川教授にもお墨付きいただきました。㈱エコハイテクコーポレーション篠﨑良司さん漆喰塗料→詳細
運営元COMPANY
LINEでお問い合わせLINE




いわき外構エクステリア
塗装・左官工事なら平山左官工業

〒970-0221
福島県いわき市平下高久清水55
代表者:平山長伯
090-3646-4360




MENU

CONTACT

TEL
HOME